脳を鍛えるには運動しかない!
体と脳は一体の存在であり、体の不調は脳の不調につながり、脳の不調は体の不調につながる。そのため運動し、体の良好さを維持することによって脳のスペックを全体的に向上させる事が出来るというのが本書の要旨。
成長する脳
脳科学についての学術的な言葉が並び、事例もうち放たれた散弾のように多数掲載されている。重厚な本だ。重点のみ書く。
脳は成長する:運動をすることで快楽ややる気を司るドーパミンやノルアドレナリン、セロトニンなどの神経伝達物質やBDNF(脳由来神経栄養因子)が増加し、ニューロンの新生が促され、ニューロン同士の結びつきが強化されるため脳内での情報伝達が高まる。脳は筋肉と同じで使えば育つし、使わなければ委縮する。脳の神経細胞は枝先の葉を通じて互いに結びついている。運動することでこれらの枝が成長し、新しい目がたくさん出てきて、脳の機能がその根本から強化される。
●危険なストレス:過度なストレスは脳の神経伝達を妨げ、パフォーマンスを下げる。(運動によって軽減することが出来、耐性もつく。)
●依存症やうつ病、ADHD、不安症などは運動で改善する。(運動によって脳全体の神経物質の安定化がはかられる。うつ病の薬以上の効果)
要するに脳は何歳までも成長させることが出来るし、運動することによって発育の土壌を耕すことが可能ということだ。そして精神を安定させ、ストレスに対する耐性をつけ、仕事のパフォーマンスもあげる。また常に働きっぱなしの脳を休め、脳疲労を鎮める効果もある。
普段の習慣に運動を織り込むことで人生の質そのものをあげることが出来る。
More from my site
The following two tabs change content below.
G2株式会社代表取締役社長。
司馬遼太郎が描いた偉人達、北方謙三らが描いた熱い英雄たちの物語に影響を受け、高校在学中から起業を志す。
大学在学中からさまざまなビジネスに手を出し、株式投資も並行して行う。その後海外向けの高級ガジェット専門店を立ち上げ、売却。
有田焼ギフト専門店(ジェイトピア)を創立。
あらゆる業界人が焼き物を決してネットで売ることはできないと断定する中、業界を代表するECプラットフォームを構築。新垣結衣、櫻井翔主演のドラマ等のスポンサーも。
ネット社会において、本来ブランド力や技術のあるサービス、物などのブランディング、マーケティングによる価値創出を理念とする。
最新記事 by 本郷航 (全て見る)
- 伝説のバンド、ビートルズは何故解散したのか ザ・ビートルズ 解散の真実 - 2018年9月16日
- 項羽と劉邦 - 2018年9月9日
- 交渉に使えるCIA流 真実を引き出すテクニック - 2018年7月16日
- 生きるのが面倒くさい人 回避性パーソナリティ障害 - 2018年7月16日
- StrategicMind 2014年新装版 - 2018年7月15日